足のむくみ

ふくらはぎが”はり、だるくなる”と同時に、通常より膨れている状態を言います。
指で、そのむくんでいる部分を押すと指の形で、引っ込んだまま数秒戻らない事もあります。
だるさ、や苦しさで夜ねむれ無い事もあります。
足のむくみの原因
運動不足や長時間の立ち仕事、長時間の車の運転、ストレスなどで足のむくみは発生します。
運転不足で、同じ姿勢が長い仕事でしかも立ち仕事となると、心臓から出た血液が全身を巡った後、また心臓に戻る際、戻り難くなります。
心臓に戻らない血液(静脈血)や同時に上半身に戻らないといけない老廃物を溜めたリンパ液もふくらはぎに停滞する事で、足のむくみを発生させるのです。
ご自宅でできる足のむくみの対処法
血液の流れをよくするのには、筋ポンプ作用を期待するのが効果的です。
筋ポンプ作用とは、筋肉を動かすことで筋肉内の血管やリンパ管の働きを良くしてそれらの中を流れる血管やリンパ液を強制的に流すものです。
筋ポンプ作用を活用するには、ジョギングや足首の動きを意識したウォーキングが効果的です。
これらの運動は、ふくらはぎの筋肉を多用しますので、筋肉がたくさん動く=筋ポンプが働く。となりむくみ解消に繋がります。
鈴木接骨院グループでの足のむくみの施術
仙台市泉区の鈴木接骨院グループでは、足のむくみが腰から来ているのか?腰の検査を行います。
腰は、月に要と書きます。
要は、身体の要所。腰が悪くて足もむくむやすい…と言う方が非常に多いです。
腰の検査の結果、腰のインナーマッスルにも問題があると分かった際は、腰からふくらはぎまで手で施術をします。
手技療法と言って筋肉を痛くなくほぐして行きます。もちろん血液の循環、リンパ液の流れ改善の手技療法です。
その後は、ふくらはぎに電気療法を行います(ピリピリもせず痛くないです)。電気療法のあとは、ふくらはぎのパートナーストレッチを行い、深い部分のふくらはぎの筋肉まで伸ばし筋ポンプ作用を起こしやすい環境を作ります。
腰の深層の筋肉にまで硬さがあり、それが原因の一つの場合も多くあります
お身体の動きを診させていただき原因の一つと分かった場合、深部の筋肉に効果的か施術「インナーマッスル光療法」をおこないます。
最後に、自宅でも出来る足のむくみ解消ストレッチのアドバイスをいたします。
ふくらはぎの簡単ストレッチ
本記事の文責
鈴木接骨院グループ 代表
鈴木 盛登
仙台市内に整骨院など治療院 計9店舗を運営。2000年から現在まで延べ70万人の施術実績をもつ。今年で30年の臨床経験あり。
整骨院などの治療院を経営する傍ら、Bリーグ『仙台89ERS』、WEリーグ『マイナビ仙台レディース』、サッカーJ2リーグ『ベガルタ仙台アカデミー」の公認スポーツトレーナの経験もあり、現在は社会人サッカーチームのトレーナー業務を担当。
また、仙台市内の小・中学校で効果的なトレーニングやストレッチ方法を学べる教室を定期的に開催、アスリートのための栄養に関する講演やNPO法人宮城こどもホスピスプロジェクト副代表理事としての活動なども行っている。
所有資格
- 柔道整復師(国家資格)
- MBA(経営学修士)
仙台の鈴木接骨院グループ - 各院のご案内
-
2025年04月04日
姿勢改善体験会を開催します!【あすと長町整骨院】 -
2025年03月31日
10周年記念イベント開催のお知らせ【あすと長町整骨院】 -
2025年03月28日
鈴木接骨院グループでは柔道整復師を募集しています
- 首こり
- 梨状筋症候群
- 足の骨折(下駄履き骨折)
- 不眠症
- こむら返り
- 更年期障害
- ゴルフ肘
- 野球肘
- 野球肩
- ストレートネック
- 自律神経失調症
- 体がだるい
- ふくらはぎがつる
- アキレス腱の痛み
- めまい
- O脚
- 肋間神経痛
- 胸郭出口症候群
- 鵞足炎
- 腸脛靭帯炎(ランナー膝)
- 打撲
- 足底腱膜炎
- 変形性膝関節症
- 肘内障
- 腱板損傷
- 腰椎すべり症
- 肩関節脱臼
- 腰部脊柱管狭窄症
- 手根管症候群
- 寝違え
- 顎関節症
- 腕のしびれ
- ド・ゲルバン
- ばね指
- しつこい肩と背中のこり
- ふくらはぎが張る
- 肉離れ
- テニス肘
- 外反母趾
- 坐骨神経痛
- 五十肩
- 足のむくみ
- シンスプリント
- 背中の痛み
- 膝の痛み
- 突き指
- ジャンパー膝
- 股関節の痛み
- 猫背
- 顔のゆがみ
- ぎっくり腰
- 足の捻挫
- 冷え性
- 骨盤のゆがみ
- オスグッド病
- 頭痛
- むちうち
- 腰痛
- 肩こり